地震の一件で前々回予告していた”万歳”に関する逸話が流れてしまっていましたが、今回復活させたいと思います。
この話は隊長殿が歴史群像2月号に投稿されたものにも載っているものなので、聞き覚えがある方もおられるかと思いますがご容赦を。
さて、結論から言ってしまいますと夜の野営をしていて、ジャングルがら「万歳!」を唱和する声が聞こえてきたという話です。
夜、私が就寝の準備をしていると隊長殿が私を呼びます。何事かと、テントから這い出してゆくと「万歳の声が聞こえないか?」といいます。そんなまさかと思いつつジャングルの喧騒(現地の虫は夜でも眠らず、ジャングルは夜でも騒がしい)に耳を澄ますと・・・・・
「バンザイ!バンザイ!バンザイ!・・・」
と聞こえてくるではありませんか・・・
普通われわれが想像するバンザイは「バンザ~イ」と間延びしたものですが、そのとき聞こえたのは「バンザイ!」と力強く、短縮されたものでした。それが延々と聞こえてきたのです。
あれは明らかに鳥や虫の声ではありませんでした。そのとき一緒にいた現地の人は「林業でジャングルに泊まりこんでいる人がいるのでそれではないか」といっていましたが、あんなに長時間同じ文句を言い続けるでしょうか?それに、私の耳には現地の言葉のようには聞こえませんでした。
その日は多くのご遺骨が眠っているとされる、ルンガ川沿いの野戦病院跡で一挙に6柱分のご遺骨をお迎えした日でもありました。そう考えると「これで日本に帰れるぞ!バンザイ!」という喜びの声であったのかもしれないなと思いました。
少しでもバンザイを増やしてゆくために、これからも頑張るぞ!!と思う管理人なのでした。
追伸
ブログの更新がいつも通り遅いな、災害派遣?と思われた方も多いかと思いますが、残念ながら違います(涙)震災発生から二週間が過ぎようとしていますが、私の元には派遣命令が届きません。
その一方で隊長殿は一度目の災害派遣(隊長殿は日蓮宗のボランティア派遣隊の隊長でもあるのです!)からおととい帰られたばかりだというのに、今日から二度目の派遣に出発されるそうです!日本軍並みの転戦っぷりですね!
ちなみに現地の状況ですが、筆舌に尽くしがたい懺状だそうです。情景としては報道されているとおりであるらしいですが、映像に現れないニオイがきついようです。
隊長殿をはじめとする現地で頑張っておられる方、被災された方の安全を祈るとともに、一日も早い復興をお祈りしております。そして私も早くその戦列に加わりたいばかりです。
この話は隊長殿が歴史群像2月号に投稿されたものにも載っているものなので、聞き覚えがある方もおられるかと思いますがご容赦を。
さて、結論から言ってしまいますと夜の野営をしていて、ジャングルがら「万歳!」を唱和する声が聞こえてきたという話です。
夜、私が就寝の準備をしていると隊長殿が私を呼びます。何事かと、テントから這い出してゆくと「万歳の声が聞こえないか?」といいます。そんなまさかと思いつつジャングルの喧騒(現地の虫は夜でも眠らず、ジャングルは夜でも騒がしい)に耳を澄ますと・・・・・
「バンザイ!バンザイ!バンザイ!・・・」
と聞こえてくるではありませんか・・・
普通われわれが想像するバンザイは「バンザ~イ」と間延びしたものですが、そのとき聞こえたのは「バンザイ!」と力強く、短縮されたものでした。それが延々と聞こえてきたのです。
あれは明らかに鳥や虫の声ではありませんでした。そのとき一緒にいた現地の人は「林業でジャングルに泊まりこんでいる人がいるのでそれではないか」といっていましたが、あんなに長時間同じ文句を言い続けるでしょうか?それに、私の耳には現地の言葉のようには聞こえませんでした。
その日は多くのご遺骨が眠っているとされる、ルンガ川沿いの野戦病院跡で一挙に6柱分のご遺骨をお迎えした日でもありました。そう考えると「これで日本に帰れるぞ!バンザイ!」という喜びの声であったのかもしれないなと思いました。
少しでもバンザイを増やしてゆくために、これからも頑張るぞ!!と思う管理人なのでした。
追伸
ブログの更新が
その一方で隊長殿は一度目の災害派遣(隊長殿は日蓮宗のボランティア派遣隊の隊長でもあるのです!)からおととい帰られたばかりだというのに、今日から二度目の派遣に出発されるそうです!日本軍並みの転戦っぷりですね!
ちなみに現地の状況ですが、筆舌に尽くしがたい懺状だそうです。情景としては報道されているとおりであるらしいですが、映像に現れないニオイがきついようです。
隊長殿をはじめとする現地で頑張っておられる方、被災された方の安全を祈るとともに、一日も早い復興をお祈りしております。そして私も早くその戦列に加わりたいばかりです。
スポンサーサイト