地震の一件で前々回予告していた”万歳”に関する逸話が流れてしまっていましたが、今回復活させたいと思います。
この話は隊長殿が歴史群像2月号に投稿されたものにも載っているものなので、聞き覚えがある方もおられるかと思いますがご容赦を。
さて、結論から言ってしまいますと夜の野営をしていて、ジャングルがら「万歳!」を唱和する声が聞こえてきたという話です。
夜、私が就寝の準備をしていると隊長殿が私を呼びます。何事かと、テントから這い出してゆくと「万歳の声が聞こえないか?」といいます。そんなまさかと思いつつジャングルの喧騒(現地の虫は夜でも眠らず、ジャングルは夜でも騒がしい)に耳を澄ますと・・・・・
「バンザイ!バンザイ!バンザイ!・・・」
と聞こえてくるではありませんか・・・
普通われわれが想像するバンザイは「バンザ~イ」と間延びしたものですが、そのとき聞こえたのは「バンザイ!」と力強く、短縮されたものでした。それが延々と聞こえてきたのです。
あれは明らかに鳥や虫の声ではありませんでした。そのとき一緒にいた現地の人は「林業でジャングルに泊まりこんでいる人がいるのでそれではないか」といっていましたが、あんなに長時間同じ文句を言い続けるでしょうか?それに、私の耳には現地の言葉のようには聞こえませんでした。
その日は多くのご遺骨が眠っているとされる、ルンガ川沿いの野戦病院跡で一挙に6柱分のご遺骨をお迎えした日でもありました。そう考えると「これで日本に帰れるぞ!バンザイ!」という喜びの声であったのかもしれないなと思いました。
少しでもバンザイを増やしてゆくために、これからも頑張るぞ!!と思う管理人なのでした。
追伸
ブログの更新がいつも通り遅いな、災害派遣?と思われた方も多いかと思いますが、残念ながら違います(涙)震災発生から二週間が過ぎようとしていますが、私の元には派遣命令が届きません。
その一方で隊長殿は一度目の災害派遣(隊長殿は日蓮宗のボランティア派遣隊の隊長でもあるのです!)からおととい帰られたばかりだというのに、今日から二度目の派遣に出発されるそうです!日本軍並みの転戦っぷりですね!
ちなみに現地の状況ですが、筆舌に尽くしがたい懺状だそうです。情景としては報道されているとおりであるらしいですが、映像に現れないニオイがきついようです。
隊長殿をはじめとする現地で頑張っておられる方、被災された方の安全を祈るとともに、一日も早い復興をお祈りしております。そして私も早くその戦列に加わりたいばかりです。
この話は隊長殿が歴史群像2月号に投稿されたものにも載っているものなので、聞き覚えがある方もおられるかと思いますがご容赦を。
さて、結論から言ってしまいますと夜の野営をしていて、ジャングルがら「万歳!」を唱和する声が聞こえてきたという話です。
夜、私が就寝の準備をしていると隊長殿が私を呼びます。何事かと、テントから這い出してゆくと「万歳の声が聞こえないか?」といいます。そんなまさかと思いつつジャングルの喧騒(現地の虫は夜でも眠らず、ジャングルは夜でも騒がしい)に耳を澄ますと・・・・・
「バンザイ!バンザイ!バンザイ!・・・」
と聞こえてくるではありませんか・・・
普通われわれが想像するバンザイは「バンザ~イ」と間延びしたものですが、そのとき聞こえたのは「バンザイ!」と力強く、短縮されたものでした。それが延々と聞こえてきたのです。
あれは明らかに鳥や虫の声ではありませんでした。そのとき一緒にいた現地の人は「林業でジャングルに泊まりこんでいる人がいるのでそれではないか」といっていましたが、あんなに長時間同じ文句を言い続けるでしょうか?それに、私の耳には現地の言葉のようには聞こえませんでした。
その日は多くのご遺骨が眠っているとされる、ルンガ川沿いの野戦病院跡で一挙に6柱分のご遺骨をお迎えした日でもありました。そう考えると「これで日本に帰れるぞ!バンザイ!」という喜びの声であったのかもしれないなと思いました。
少しでもバンザイを増やしてゆくために、これからも頑張るぞ!!と思う管理人なのでした。
追伸
ブログの更新が
その一方で隊長殿は一度目の災害派遣(隊長殿は日蓮宗のボランティア派遣隊の隊長でもあるのです!)からおととい帰られたばかりだというのに、今日から二度目の派遣に出発されるそうです!日本軍並みの転戦っぷりですね!
ちなみに現地の状況ですが、筆舌に尽くしがたい懺状だそうです。情景としては報道されているとおりであるらしいですが、映像に現れないニオイがきついようです。
隊長殿をはじめとする現地で頑張っておられる方、被災された方の安全を祈るとともに、一日も早い復興をお祈りしております。そして私も早くその戦列に加わりたいばかりです。
スポンサーサイト
--先は長いし。--
復興は2年くらいかかると予想されているみたいですね。先は長いのでのんびり体力を温存して待ちましょう~。
天皇陛下も言ってたけど、長く心にとめて、、、ということも大事にしたいな、と思います。
万歳のエピソード、とても興味深かったです!
そのうち、丸山道と名付けられたエピソードなども教えてくださ~い。
復興は2年くらいかかると予想されているみたいですね。先は長いのでのんびり体力を温存して待ちましょう~。
天皇陛下も言ってたけど、長く心にとめて、、、ということも大事にしたいな、と思います。
万歳のエピソード、とても興味深かったです!
そのうち、丸山道と名付けられたエピソードなども教えてくださ~い。
by: 鬼軍曹 * 2011/03/29 03:25 * URL [ 編集] | page top↑
----
鬼軍曹様
コメントありがとうございます。
そうですね。長丁場になりそうですので気長に待つとします。
なぜ丸山道なのかもまた改めて公開してゆきたいと思います
鬼軍曹様
コメントありがとうございます。
そうですね。長丁場になりそうですので気長に待つとします。
なぜ丸山道なのかもまた改めて公開してゆきたいと思います
--こんばんは--
こんばんは
お久しぶりです!
この「歴史街道」掲載の丸山道での不思議な話、拝読しましたがなんだか涙が出るお話です。これは絶対ご英霊の声ですね。
きっと皆さまの御奉仕に感謝の声をあげてくださったのでしょう。
早く、一柱でも多くの御遺骨を日本にお迎えするのが今に生きる我々に課された急務だと思いますね。
隊長殿は大変ですね、くれぐれも御身大切にと祈ります。
陸上自衛官の方が、過労死なさったという話を聞きました。きっと御自分の疲れをいとわず任務にまい進されたからではないかと思います。
休む、というのも任務のうちではないかと思います。被災地で救助に当たる方は、交代の人が来たら存分に休んでほしいと思います。
まだ先は長いのですから・・・。
こんばんは
お久しぶりです!
この「歴史街道」掲載の丸山道での不思議な話、拝読しましたがなんだか涙が出るお話です。これは絶対ご英霊の声ですね。
きっと皆さまの御奉仕に感謝の声をあげてくださったのでしょう。
早く、一柱でも多くの御遺骨を日本にお迎えするのが今に生きる我々に課された急務だと思いますね。
隊長殿は大変ですね、くれぐれも御身大切にと祈ります。
陸上自衛官の方が、過労死なさったという話を聞きました。きっと御自分の疲れをいとわず任務にまい進されたからではないかと思います。
休む、というのも任務のうちではないかと思います。被災地で救助に当たる方は、交代の人が来たら存分に休んでほしいと思います。
まだ先は長いのですから・・・。
--残念ですね--
ご無沙汰しました。
丸山道のお話、とても興味深く読ませて頂きました。
本当にそんなことってあるのですね。
やはり魂、英霊の存在をますます信じてしまいます。
それにしてもこの震災、尋常ではないというのに、報道が下火になってきていると思うのは私だけでしょうか。くだらないバラエティー番組など見る気もしません。ヨチヨチの政治主導!?なんかしていないで、与党のセンセー方には、国家総動員法でも成立させる位の気概でいてもらいたいものですね。もちろん、我々国民はそれに応えるための労を惜しんではならないと思っております。
管理人さんが予備自衛官でいらしたとはまた素晴らしい。しかしながら招集命令が出ないのは、とてももどかしいでしょうね。残念でしょうね。
お察し致します。
お若い学生さんであるにもかかわらず、その心意気に触れることができ、遺骨収集のみならず、大変ありがたく思います。
ご無沙汰しました。
丸山道のお話、とても興味深く読ませて頂きました。
本当にそんなことってあるのですね。
やはり魂、英霊の存在をますます信じてしまいます。
それにしてもこの震災、尋常ではないというのに、報道が下火になってきていると思うのは私だけでしょうか。くだらないバラエティー番組など見る気もしません。ヨチヨチの政治主導!?なんかしていないで、与党のセンセー方には、国家総動員法でも成立させる位の気概でいてもらいたいものですね。もちろん、我々国民はそれに応えるための労を惜しんではならないと思っております。
管理人さんが予備自衛官でいらしたとはまた素晴らしい。しかしながら招集命令が出ないのは、とてももどかしいでしょうね。残念でしょうね。
お察し致します。
お若い学生さんであるにもかかわらず、その心意気に触れることができ、遺骨収集のみならず、大変ありがたく思います。
--コメントありがとうございます--
見張り員様
お体の方はもう大丈夫でしょうか?
私も聞いたときは耳を疑いましたが、魂の存在を信じざる終えませんでしたね。にしてもあの虫の騒音の中であの声を聞き逃さなかった隊長どのはさすが僧侶と言ったところでしょうか。前世は海軍のソナー員だったのかもしれません!
監察官様
地震の一件は本当にに歯がゆい限りです!!
過労死する自衛官がいる一方、いきたくてもいけない予備自衛官がいる…
不思議なものです。
あと、小耳にはさんだ話ですが、現場で活動している自衛艦(船)のなかには漂流物にスクリューをやられて工場送りになるものもあるそうです。これらの修繕も含めて来年の防衛費はかなり上げる必要がありそうですがあげさせてくれそうもありませんね…
自衛官の端くれとして不安です
見張り員様
お体の方はもう大丈夫でしょうか?
私も聞いたときは耳を疑いましたが、魂の存在を信じざる終えませんでしたね。にしてもあの虫の騒音の中であの声を聞き逃さなかった隊長どのはさすが僧侶と言ったところでしょうか。前世は海軍のソナー員だったのかもしれません!
監察官様
地震の一件は本当にに歯がゆい限りです!!
過労死する自衛官がいる一方、いきたくてもいけない予備自衛官がいる…
不思議なものです。
あと、小耳にはさんだ話ですが、現場で活動している自衛艦(船)のなかには漂流物にスクリューをやられて工場送りになるものもあるそうです。これらの修繕も含めて来年の防衛費はかなり上げる必要がありそうですがあげさせてくれそうもありませんね…
自衛官の端くれとして不安です
トラックバックURL
→http://gatomaruyamajisyu.blog109.fc2.com/tb.php/10-1eb19d4a
→http://gatomaruyamajisyu.blog109.fc2.com/tb.php/10-1eb19d4a